blog

来日研修 Southend City College vol.4

2025年3月7日~3月22日の期間で、英国のSouthend City College (https://www.southessex.ac.uk/)の学生と教師16名が来日し、美容に関する様々な施設で学びを深めました。

本日は、研修生がとても楽しみにしていた横浜芸術高等専修学校と交流でした。雪まじりの冷たい雨の朝でしたが、新横浜まで新幹線で向かいます。到着するとダンスフロアへ案内され、迫力満点のダンスを間近で見学し、その勢いと完成度の高さに圧倒される研修生たち。そのまま、次は声優コースで日本語のセリフを映像に合わせて言う体験を。総合芸術学校ならではのおもてなしを受けました。

美容コースを選択している生徒と対面し、ペアを組みます。お昼ご飯を一緒に食べた後は体験授業が始まります。夜会巻きという、鹿鳴館の時代に生まれたヘアスタイルをパートナーと作っていきます。夜会巻きのアレンジはすでに経験がある研修生もいたのですが、すき毛というボリュームを出す髪の毛を間に入れて作る夜会巻きは日本独自のもので、初めての経験でした。サポートしてもらいながら完成させる頃にはすっかり打ち解け、次はそれぞれ20分という時間内で互いにメイクまたはヘアレンジをしていきます。「どんなヘアアレンジにする?」、「どんなメイクが好き?」携帯の翻訳機能を使い、コミュニケーションを取りながら自分とは違う髪の色、肌の色のパートナーへメイク、ヘアの実習をしていきました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。メイクやヘアアレンジをしたパートナーと一緒に写真を撮り、互いにメッセージを書いたのですが、なんとも別れがたく、先生にお願いして15分だけTikTokタイムを!学校のあちこちで音楽に合わせ一緒に踊り、動画を撮る様子が見られました。引率の先生は何度も「So Adorable!」(なんて愛おしい光景!)と呟いていました。英国の人は、無条件に愛おしく、心に響く美しい様子を見ると、「Adorable」という言葉を使うのですが、まさにAdorableな光景でした。技術を学ぶこともちろん大事なことですが、こうした交流は、同世代が個人でつながり、新たな気づきやお互いの理解へと広がる大切なことなのかもしれません。

実習夜会巻き

実習メイクとヘア

©© CITYANDGUILDS ALL RIGHTS RESERVED.